2017年GW 本当に彷徨ってる旅 2017/5/5 最終日
さぁ、いよいよ最終日です。まっすぐ帰るのもつまらないし、でも彷徨うと飛んでも無いところまで 行ってしまいそうだし・・・(笑) ということで、とりあえず東へと向かいます。 |
|
|
|
|
朝起きてから、軽くご飯を頂いて出発です。 今日も天気も良いので最終日まで晴れ続き 晴れおとこの面目躍如だね〜 |
何処に行こうかと考えるために、珈琲を いただきながら考えます。 |
|
|
思いつきました。 なかなか立ち寄ることができない場所 熱田神宮に行くことにしました。 日中は街中は大混雑しそうなので、朝なら大丈夫だろう ということで名古屋市内を駆け抜けました。 |
|
|
ということで、いままで気になってはいたんだけど、 なかなか行くことができなかった熱田神宮に来ました。 熱田神宮といえば、桶狭間の戦いに出る前の集合場所 思い入れが沢山ある場所です。 バイクを止めて散策しました。 古い神社というのはどこも同じような匂いがしますね |
|
|
|
|
|
|
さて、ここから東名高速を一気に変えるのは味気ないので 少し山の方へ向かいます。 東海地方の足助とかを抜けながら北上開始です。 |
この辺りはあまり来ることが少ないので新鮮です。 距離感は実感ないですが、それほど距離はない感じ 山といっても山深くないので、渋滞している 中を迂回しながら怪鳥に進みます。 で、信号で止まるとなんと NSR250ではありませんか~ 懐かしいね |
|
さて、ここからは中央高速に乗り込みます。 中央アルプス千畳敷がよく見えました |
山はまだまだ雪が残っています。 |
|
|
お昼ご飯は高速を降りて、 伊那名物のソースカツ丼を頂きます。 ここもかなり有名な田村というお店です。 カツがとっても厚いです。 でもすっきりした味で良い感じです。 |
|
さて、お腹も満足、旅も満足したので本当に帰路へと 杖突峠から見る諏訪の街は良い感じです。 高速でそのまま帰っても都心を抜けることになるため 佐久経由で帰ります。 |
|
国道254号線を越えて行きます 途中桃の花?なのかが咲いています。 色々な色が混じっていて不思議な感じです。 |
|
で、最後の休憩は横川SA ソフトクリームが売っていたので吸い寄せられます ライダーはなぜかすきなんだよね~ |
|
|
|
で、21時前に我が家に無事到着です。 とっても楽しいGWでした。 |
|
まとめ | |
今回の旅は本当に予定を立てずに、気の向くままに旅立ちました。 普段は、いい加減な予定だとはいっても、行きたい場所は少し位イメージして、時間次第で行ったり行かなかったり するんだけど、今回の旅は全くの予定は未定という久々の旅でした。 これがまた良かったんだよね〜 飛騨から能登半島から京都・奈良を抜けて紀伊半島へ、最後は信州を駆け抜ける旅 相棒の機動力とテント泊という自由な旅だからこそできる本当の意味で彷徨する旅 こんな旅を経験しているのでパック旅行などには行けない身体になってしまっています。 ということで、今回の旅はこれで御しまい。 お次はいつになるのかな まぁ夏には北の大地に行くのですが、それ以外も短い旅、長い旅 人生という非常に長い旅をきままに楽しんで行きます。 最後までご笑覧ありがとうございました。 |
日付 | 場所 | 走行 | 燃料 | 金額 | 単価 | 燃費 |
2017/4/30 | 砺波 | 476.9 | 25.6 | 4,019 | 157 | 18.63 |
2017/5/1 | 松任 | 368.0 | 19.5 | 3,076 | 158 | 18.87 |
2017/5/2 | 琵琶湖大橋 | 294.9 | 15.36 | 2,166 | 141 | 19.20 |
2017/5/4 | 津 | 560.2 | 28.66 | 3,840 | 134 | 19.55 |
2017/5/5 | 足利 | 562.7 | 27.68 | 3,681 | 133 | 20.33 |
2017/5/5 | 守谷 | 75.7 | 4.00 | 544 | 136 | 18.93 |
合計 | 2338.4 | 120.8 | 17,326 | 19.36 |