2016年 2年ぶりの二人旅 in 北の大地 2016/8/2 五日目
今日は釧路から北上します。 でも、その前に厚岸にお発ちよりです。 まずは東に向かってGO! |
|
途中にミニパンダさんが対向車線で車を引き連れて走ってました。 |
することないので激写です。 ゆっくり走っているのでね〜 |
ここが最近知り合いのSONSとかに沢山アップされるようになってきている 厚岸海産です。 我が家が始めて北の大地に来た20年以上前からほぼ毎年の様に来ているお店です。 安くて美味しい牡蠣を頂く事が出来ます。 |
生牡蠣です。 ポン酢で食べるのが行けます(^_^) |
牡蠣フライ定食です。 臭みなど全く無く、本当に美味しいです。 |
焼きガキです。 これまた味が濃縮されてとってもGoodです。 |
で、厚岸から北上し始めると雨というかキリが・・・ カッパを着るほどではなかったけどね〜 で、燃費を見て見て 1000.0km/Lだってさ 電子的な判定をするとこんなになるんだね(笑) |
道東のまっすぐな道です。 |
ということで、景色の良い場所に来ました。 |
河口近くにあるので川なんだけど湖みたいな感じです。 |
|
|
ヤウシュベツ川河口という別海十景の一つになっている場所です。 道東らしい景色です。大好きな場所の一つです。 晴れているともっと良いんだけどね〜 これ以外にもあちこち良い場所有るので訪ねてみると良いです。 ここに情報有ります。 |
別海を抜けて野付を抜けて内陸へ入っていくとこんな景色が待ってました。 水分を含んだ大地が熱せられて水蒸気が出ています。 遠くから見ても、煙が出ているように見えていました。 あちこちにこんな景色が広がっていました。 |
路面も一気に乾いてきています。 ここもまっすぐな道です。 |
久しぶりに来ました、根北峠です。 山深い峠です。標高は大してない道です。 |
峠から下ると斜里の街です。 ここは景色が良い場所が沢山あるんですが、イマイチメジャーになりません。 |
なかなか良い景色です。 これで青空だともっと見事になるんだけどね でも充分綺麗です。 |
あちこちにこんな直線道路があります。 |
この時期はユリが見頃です。 |
で、少し高台に来るとこんな感じです。 美瑛とかも良いけど、斜里も意外に良い感じなんです。 今度一日あちこち散策してみようかなって思わせる魅力があります。 |
で、こんな展望台がある場所に来てみました。 |
天気も一気に回復傾向です。 |
欄干にはこんな彫り物があります。 |
お花たちがお出迎え |
その2 |
その3 |
その4 |
その5 |
で、こんな直線道路が待ってました。 ここは、知床峠に入るちょっと手前にある所です。 |
で、上の写真とは別の場所です。 ここが斜里の直線道路の一つです。 適度なアップダウンがあり、しかも見える限りの直線道路 空まで続いているようなまっすぐな道です。 The北の大地って感じでしょ(^_^) この写真は今回の旅でもかなりお気に入りの写真です。 |
|
麦が収穫期になってました。 コンバインが通った道がまっすぐに伸びています。 これも北の大地の景色ですね〜 |
で、ここも直線道路の一つです。 こんな道があちこちに有るのが斜里の良さかな〜 |
これも良い感じでしょ |
天気も良くなってきて気持ちよいです。 道東はやっぱり良い感じです。 北の大地に来た〜って感じが満喫出来ます。 |
ということで、今日のお宿に到着です。 おいらは初体験の女満別湖畔キャンプ場です。 けいこは何度も来ているお気に入りの場所です。 |
受付を済ませてからテント設営です。 |
本日の走行は309kmほど 北の大地でこのくらいは走っていない方かな |
でも、時間は16時です。 まったりするにはこのくらいに到着するのが良いくらいです。 |
雨の心配はないけど、乾かすためにタープを張りました。 |
木陰で気持ちの良いサイトです。 宿泊者も少なく、静かで良い雰囲気です。 |
目の前にバイクを止めることができるので なかなか良い感じです。 |
で、歩いてお風呂へ向かいます。 歩いていけるのが良いですよね〜 |
ホテルのお風呂をお借りします。 |
日帰り浴場は美肌の湯という所になります。 テントサイトに近いお風呂もあるけど、こちらの温泉が良いみたいです。 |
お風呂から上がってお食事タイムです。 |
やっぱりこれでしょう(^_^) |
外は涼しいのでテントの中に入って調理中です。 |
虫除けキャンドルを持ってきました。 でも、効き目はイマイチだったからな(笑) |
今日はこんな感じの夕食です。 ジンギスカンとたっぷり野菜でした。 |
もやしと玉子を、カタクリで絡めていただきました |
今日は釧路から女満別までの道東を満喫した一日でした。 メインは斜里のまっすぐな道でした。斜里は以前から何度となく来ているんだけど、通り過ぎるだけの街になっていました。 ツーマプにはまっすぐな道とかの紹介が沢山あって気になっていたので、今回は紹介されている場所に行ってきました。 適度なアップダウンと本当にまっすぐな道。地平線まで続いているので、空まで続いているように見えるのは本当に見事です。 また、農作物も多種多様で色も豊富です。 美瑛ほどのアップダウンは無いけど、緩やかな傾斜の中に防風林と織りなす風景はかなり行けます。 今度晴れた日を選んであちこち散策してみようと思う場所です。 女満別湖畔キャンプ場もかなり良い感じでお気に入りになりました。 道東は北の大地の中でも北の大地らしい風景が沢山待っている場所です。やっぱ良いです。 ということで、今日の旅も終了です。 明日は何処に行こうか、、、天気も良さそうなので起きた時間と途中の時間を見ながら決めていこうと思いつつお休みなさいZZZzzz |