2018年 二人旅三人旅一人旅? in 北の大地 三日目 2018/8/3
朝から天気は晴れ 今日も一日良い天気になりそうな予感です。 今日は明日の待ち合わせがあるので、富良野方面までの旅となります。 |
|
|
|
|
苫小牧からは下道で夕張へと向かいます。 夕張の道の駅でメロンを頂きました。 やはり夕張メロンは富良野メロンとは味が違うね |
ここからまっすぐ富良野に行くのは早すぎるので ちょっとお立ち寄りです |
|
|
夕張道の駅から、夕張市街を抜けてそのまま北上します。 で、けいこが以前何度か行ったことのある北菓楼のお店に 北菓楼の砂川本店です。 おしゃれなランチでデザートをセットにしました。 とっても美味しいです。 |
|
|
|
|
ということで、ここから芦別を抜けて富良野へ向かいます。 芦別を経由して富良野に行くのは初めてのルートで結構新鮮です。 |
|
|
|
|
で、今日のバイク旅はこれで終了 今日は富良野の街中にある民宿に宿泊します。 バイクを置いて街中を散策しました。 |
富良野マルシェまでお散歩です |
北の大地限定のビールが置いてあったぞ(笑) |
|
バイクに乗る必要がないのでビールが飲めます(笑) これはなかなか素晴らしいことです |
|
で、富良野駅に寄ってみました。 富良野駅には初めて行きましたが、なかなか キレイになっています。 |
で、時間もあるので富良野ワイナリーへ行ってみました。 歩いて行くと結構遠いので、富良野駅からタクシーで 行くことにしました |
|
|
|
ワイナリーでは無料試飲などがあるので、バイクだと行っても楽しくありません。 歩きだと何でも良いのでとても新鮮です。 |
|
有料の試飲もあったので当然頂きます。 とっても美味しかったです。 バイクだと普段だとなかなか経験できないので とっても楽しいです。 |
|
一杯500円の試飲ってかなり高いよね 美味しかったよ〜 |
|
アジサイとコスモスが一時に咲いているが とっても不思議です。 でもこれが北の大地なんだよね〜 |
|
で、帰りはタクシーを呼ぶのもなんだから歩きです。 で、ここも初めての経験です。 北海道のへそです。 |
|
まさに北海道の中心点がここなんですね 学校の校庭にこのような碑が建っています。 この中心点(=へそ)がへそ祭りのルーツ なんだろうね |
|
で、歩いていたら富良野の街中でお祭りをやっていました。 クラシックの生ビールもあったのでおつまみと一緒に頂きました。 で、これでお散歩終了でーす |
|
で、夕食は富良野の市街にあるくまげらに かなり有名なお店みたいで予約しないと かなり待たされる感じでした。 北の国からでもある場面のロケに使われたようです。 |
|
お散歩で色々と食べていたし、呑んでいたので かるい夕食って感じでした。 なかなか良さげなお店だったので また何かの機会があればいってみようかな って感じです。 |
|
今日のルートは少しおかしな感じでしたが、ただの移動だけでもつまらないし、 初めて走る道も多くなるようなルートを選択してみました。 北菓楼も美味しかったし、富良野ワイナリーも良かったし、くまげらも良かった バイクの旅で早めに到着して、お散歩するというのも結構楽しい旅のやり方だと再認識 こんな感じの旅も叉良いよね〜 さて、明日は二人旅から三人旅へと 時間もゆっくりしているし、宿泊まりなのでノンビリだよね〜 |