新しい相棒と始めての北の大地へ 8日目
2010年7月23日(木)

今日はかみふらの道楽館へと向かう日です。いよいよ北の大地も残すところ二日間です。
名残惜しい気持ちを残しながら、残りの日を満喫していこう。
結局昨日からあんまり雨は降っていなかったみたいで、テントのままでも大丈夫だったかな。まぁそれはそれで良いでしょう。

朝は5時頃に起床。
少し曇り気味の天気だったけど、今日は急速に回復する予定です。


アイスコーヒーを頂きましたが、一工夫があったよ。

氷が少し茶色になっているよね。
これはアイスコーヒーを凍らせたみたいです。

コーヒーは冷えて、しかも薄まらないという心遣いがたまりません

天気が良かったのでオンネトーにも立ち寄ることにしました。
天気がよいと水の色がきれいに出るからね。
観光バスが沢山いて、観光客も沢山いたけど、ちょうど入れ替えの時に遭遇したのでラッキーだったよ。

      
メインへ

お腹もふくれてすっかり満足しました。

これからは一気に富良野へ向かいます。
今年から開通した日勝峠をくぐるトンネルを走ってみることにしました。

無料だしね〜

上の写真は、ちぃにぃの仕事先のパソコンの壁紙になっています。
右下の日付がちょっと邪魔なんだよね〜


で、左の写真がやっぱ山のトップページにしている写真です。

本当にオンネトーはきれいだよね〜

行ったことが無い人は是非行くことをお奨めします。

阿寒湖なんか寄り全然良いですから

和琴国設キャンプ場には一度も宿泊したことないんだよね〜
どんな感じか今度利用してみようかな

缶はつぶしていたので、並べることが出来ないのが残念。


和琴に来てから朝の天気では一番良い感じだね。
天気予報通り、今日はよい天気になる予感もプンプンです

高速道路を走っているときに空を見ると、まさに北の大地というに相応しい雲が浮かんでいたよ。

いつも思うんだけど、本州でみる雲と北の大地で見る雲は違うんだよね。

なぜ違うのか、気持ちの問題ではないと思います。
平野が広いとか、気温とかが関係しているのかな〜

誰か知っている人がいたら教えて欲しいものです。

で、お昼ご飯は帯広のトスカチーナで頂くことにしました。
柳月というお菓子屋さんが開いているイタリア料理(トラッテリア)です。
まぁイタリアのお食事処って感じです。

オンネトーから先はダートになります。
まぁダートと行っても乗用車でも走ることが出来る程度の道です。
まぁダートになれるのにはちょうど良い感じです。

木漏れ日の中をのんびりダート走行して、とっても気持ちよかったよ〜

ここからはけいこが先導します。
天気がどんどん回復してきて、とっても気持ちよいんだよね〜
ここ数日はあんまり天気がよくなかったんで、その分を取り戻す感じの天気です。

で、阿寒湖に少しだけ立ち寄ることにしました。
阿寒湖の近くに来たときは阿寒湖に立ち寄らないと
あかんでぇ〜って感じでね(^o^)

さっき通り過ぎたときにちょっと良い感じだったので、ちょっと戻って双岳台までいきます。
双岳台の二つのだけは、雄阿寒岳と雌阿寒岳なんだよね〜

国道241号線をどんどん登っていくと、双湖台に立ち寄ります。
ここはペンケトーとパンケトーが見えます
ペンケが下、パンケが上という意味みたいです。

弟子屈から阿寒湖へ抜ける国道はまず直線道路から始まるんだけど、ここはねずみ捕りが盛んみたいです。
朝一番だし、平日だからやっていないとは思いつつ、のんびり制限速度+10kmほどで走ります


前方には雄阿寒岳が見えているよ〜

起きてから約3時間で出発準備完了。
お風呂も入っているのでまぁこんなもんでしょう。

今日はノンビリ移動日なので、まったり出発でーす。

すっかり満足したら朝ご飯を頂きます。
お外で気持ちよく頂きます。

ちぃにぃは朝風呂に向かいます。

とっても熱いお湯ですっかり目も覚めますよ〜

ランチメニューでデザート付きを頂きました。

マンゴーのケーキがとっても美味しかったよ〜

走行中の写真だよ〜

出発準備も完了
久々に荷物満載のバイクでの移動です。
連泊すると荷物のパッキングがないので本当に楽だったよ。
でも、一カ所の四連泊するのは初めてだったけど、たまにはこんな感じも良いかなって

お食事を済ませて、出発準備です。
和琴に4泊していたので、燃料消費量がとっても多かったよ(笑)

で、足寄の街中を過ぎてから高速道路に乗り込みます。
しかし、BMWになってからは高速走るのが苦にならないから本当によく利用します。
料金も無料だからね〜

アイヌコタンまで行くのが面倒くさかったので、近くのお店で携帯ホルダーをゲットです。
日付と名前を彫ってもらうことが出来ます。

一昨年来たときも掘ってもらったお店です。前に購入した物を見せたら少しだけサービスしてくれたよ〜

一昨年くらいにちぃにぃが一人で来たときに気がついたまりもっこりの発祥のお店に立ち寄ることにしました。
観光フェリー乗り場の目の前にありますよ〜

テントと違ってにもつは散らかし放題です。